PR

アメジストのドームや原石クラスター偽物の見分け方!本物やガラス・合成の違い

アメジスト アメジスト
記事内に広告が含まれています。

今回はアメジストのドームや原石クラスター偽物の見分け方をご紹介します。

アメジストの本物を手にいれる石選びができるといいですね。

アメジストの本物やガラス・合成の違い!

では、アメジストのドームや原石クラスター偽物の見分け方をみていきましょう。

アメジストの偽物の見分け方!ガラス・合成の違い

アメジスト,ドーム,原石

アメジストだけでなく、パワーストーンとして石を購入するときはその石が本当に天然石なのかどうかがとても気になります。

アメジストは、濃いパープルの石。

世界の各地で産出されるので、割と手に入りやすい石です。

でも、アメジストの効果や意味で手に入れたいと思ったら本物がほしいもの!

では、アメジストの偽物を見分ける方法をみていきましょう。

アメジストの偽物の見分け方①ガラス

アメジスト,ドーム,原石

紫ガラス

アメジストのガラスと天然石の見分け方からです。

天然石のアメジストの場合は触ると低温で、ガラスは触っても冷たいという感触がありません。

色ガラス(模造石)は、本物のアメジストに比べて暖かく、また硬度が低いので割れやすくて軽いです

触ってみることが、効果的な方法ですが、ただ判別をするのはとても難しいアメジスト。

複屈折性の関係で、髪の毛をガラスの下で見ると一本に見えると言いますが、これも確実ではないようです。

色が均一でクラック(ひび)もないアメジストが安い値段で売っている場合は、ガラスかもしれません。

アメジストは天然石なので、あまりにも美しい石は要注意

アメジストの偽物の見分け方②合成

アメジスト,ドーム,原石

合成アメジスト

合成アメジストとは、人工的に生成したアメジストのこと。

合成水晶を作るときに、加工する過程で鉄分を入れて放射処理、加熱処理され紫色に加工したものです。

そのため、天然石と同じ石の性質を持っています。

合成アメジストは、クラック(ひび)やインクルージョン(内包物)がなくて美しいもの。また、色ムラもないのが一般的です。

天然石ならば、石ひとつひとつの個性が違います。

内包物にも違いがありますので、どの石も同じものであれば合成アメジストの可能性が高いです。

アメジストの偽物の見分け方③偽物とは?

アメジストは天然石なので、カラット(大きさ)で値段も違います。

特に指輪やペンダントに使う1点ものは、宝石扱いされますね。

上記の方のように偽物ではないけれど、貼り付けて大きくすることもあるようです。

大きなアメジストでクラックが全くないものは、偽物の可能性が高いです。
またネットなどで値段を見て、あきらかに安いものは要注意です。

亀裂などが一切ない大きなアメジストというのは、天然ではまずありえないと言われています。

偽物の場合、透明度を高めている場合が多いのがアメジスト。

価格が安いのに、不自然に透明度の高い石は偽物と疑うべきです

アメジストのドームや原石クラスター偽物の見分け方!

 

この投稿をInstagramで見る

 

アメシストドーム。デカいから結構かさ張る😱#アメシスト#鉱物#アメシストドーム

keitan(@keitankueee)がシェアした投稿 –

ヒーリング効果やパワーストーンの浄化のために、アメジストドームを購入する人が増えています。

アメジストのドーム!

アメジストドームで高額なのは、瑪瑙の内壁にビッシリと結晶が広がるタイプ。

上記のインスタのように、とても美しいもの。

しかし、このドームに偽物が多いのです。

着色して質の高いアメジストに見せた偽物もあります。

アメジストドームなどの高額な物を買う場合は、必ず鑑定書を確認しましょう。

アメジストの原石クラスター!

 

アメジスト,ドーム,原石

アメジストの原石と言えば、天然の状態!

その原石に不純物の入っていなかったり、クラック(ひび)が無い物はありません。

またクラスターは集まり・集団の意味で、アメジストの結晶が集まっている原石をアメジスト原石クラスターと言います。

アメジストドームと似ていますが、ドームは内側に結晶が付いたもの!

本物がほしいときに気を付けることは、アメジストが美しすぎるときは要注意です。

アメジストの本物の選び方は?

アメジスト,ドーム,原石

アメジストの本物や質の高い石を選ぶには、どうすれば良いのでしょうか?

自分で石選びをして、ブレスレットなどアクセサリーを作れるお店も増えてきています。

アメジストの色、クオリティから「アメジストの本物」の選び方をみていきましょう。

アメジストの本物①色

アメジスト,ドーム,原石

アメジストの質の高い石は、色合いが濃く色ムラの少ないもの。

アメジストは紫色の濃いもののが、アメジストらしさがあって人気が高い傾向があります。

そして、なるべく色ムラの少ないものが質の高い石。

色は好みもありますので、美しい石がおすすめです。

アメジストの本物②クオリティ

 

この投稿をInstagramで見る

 

. . Order Pendant-015 Jun.2010 . K18YG/Amethyst .

ZORRO(@zorro_jewellery)がシェアした投稿 –

色に続いてアメジストの本物となっているのが、透明感の高いものです。

高い品質のものは、石の内部のインクルージョンやクラックが少ないものです。

天然物のアメジストの場合は、何かしらダメージがある石が多いもの。

特に大きなクラックが入っていると、その価値が下がる傾向にあります。

また、日光に照らされると劣化が進みやすいアメジスト。

特に発生しやすいのが白っぽい濁りです。

石の内部に白っぽい濁りのないクオリティの高いものがアメジストの質の高い石となります。

アメジストのドームや原石クラスター偽物の見分け方!本物やガラス・合成の違い!まとめ

アメジスト,ドーム,原石

今回は、「アメジストのドームや原石クラスター偽物の見分け方!本物やガラス・合成の違い」と言うことで、アメジストのドームや原石クラスター偽物の見分け方を紹介してきました。

本物を手にしてもらいたいのですが、素人で判断するのがとても難しいアメジスト。

まずは、自分の目で石をしっかりとチェックしましょう。

 

透明性が高いもので、石の外側や内部のダメージが少ないものが質の高いアメジスト

また、信頼できるパワーストーンのお店を探すことも必要です。

まずは、本物のアメジストを見て手に触れてみることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました